Suicaグリーン券

JR東日本を利用する通勤・通学客の必須アイテムとして、また日本における電子マネーの先駆的存在として、その地位を確固たるものにしつつある感のSuica(スイカ)であるが、今回のSuicaグリーン券はとても不便で、はっきり言って改悪以外の何物でもない。

Suicaでの普通列車グリーン車のご利用について(JR東日本
...
改札口の中(ホーム等)にある券売機では、磁気グリーン券はお求めいただけません。
...
1枚のSuicaで、「Suicaグリーン券」を2枚以上購入することはできません。「Suicaグリーン券」は、Suica1枚につきご乗車1回・おひとりさま分のみお求めいただけます。
...
Suicaグリーン券」は、東海道線横須賀線総武線快速湘南新宿ライン宇都宮線高崎線等のグリーン車停車駅に設置されたSuicaマークのある券売機にて、グリーン車をご利用になる前にお手持ちのSuicaでお求めください。車内では「Suicaグリーン券」はお求めになれません。
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/green/index.html

○不便1.ホームのグリーン券売機はSuica専用になってしまった。Suicaを持っていない客は、改札外で磁気グリーン券を買うか、いったん改札に入ってしまったら、車内で250円高いグリーン券を買うしかない。
○不便2.1枚のSuicaで一度に買えるSuicaグリーン券は1枚だけである。グループや家族連れの場合、全員がSuicaを持っているとは限らない。特に普段、通勤や通学でJRを使わない小さな子供や主婦・夫、お年寄りにもSuicaを持たせないといけないのか。
○不便3.そもそもグリーン券はグリーン車停車駅以外では購入できない。途中の駅からグリーン車に乗り換えたいとき、ホームでSuicaグリーン券を買うか、車内で250円高いグリーン券を買うしかない。
JRとしては、必要な客はSuicaを持ってくださいという立場なのかもしれないが、1枚につきデポジット料として500円を預ける必要がある。利用頻度の低い客にとってはメリットがないだろう。
Suicaを普及させたいのであれば、ふだん必要のない客にまでカードを持たせることで発行枚数を増やそうとするより、1枚あたりの利用額を増やしたほうが、取引総額も増えるのではないだろうか。Suica利用者はグリーン券を購入することなく利用できるようにする(車内の読み取り部にタッチするだけで自動的に課金)とか、それが無理でも、せめて、同一日、同一区間Suicaグリーン券をホームの券売機で複数購入できるようにできないものだろうか。
JR東日本Suica担当の方、自社の都合ではなく、顧客の立場に立ち返って、ぜひ再考をお願いします。